目的に応じたキーボードを選ぼう
キーボードといっても実はたくさんの種類があります。
カラフルなものからシンプルなもの、用途や仕様によって多岐にわたっています。
画面上に文字や英数字などを入力する、画面上において何かを操作するなど役割があり使いやすさに影響してきます。
やはり入力する事はメインなのでキーピッチは打ちやすい幅を選ぶことが一番です。
19mmがもっとも一般的ですが、使い慣れている今のサイズを測って同じサイズを選んでください。
キーを押した深さ、押して戻る仕組みも使い心地に影響するので、店舗などで確認して購入してもよいでしょう。
接続方法も大切です。
有線LANは電池切れがありませんが、やはり線があるので配置によっては多少邪魔に感じるかもしれません。
無線LANはスッキリとした印象になりますが電池が必要となり、当然電池切れにもなります。
その他タイプ音が気になる方は音が静かなタイプ、配列もテンキーがついているものなど、種類があるので検討ください。
防水機能がついていると操作中にうっかり飲み物をこぼしても安心です。
アプライドネットでは様々な仕様やデザインのキーボードを販売しています。
ゲーミング用など目的別にも分かれているので、自分に合った商品を見つけやすくなっています。
自分でパソコンを制作する、買い替えたい時は確認してみることをおすすめします。
パソコンの性能ももちろん大切ですが、データの入力や操作をしやすくするにはキーボードが重要な要素のひとつになってくるのでいろいろ見てから決めるとよいでしょう。